今年も苗場の地で、<FUJI ROCK FESTIVAL’25>(以下、フジロック)が、7月25日(金)、26日(土)、27日(日)の3日間にわたり開催された。ステージを彩るアーティストたち、そして多種多様なフェス飯に劣らず、フジロックのもう一つの大きな魅力が、会場を盛り上げる個性豊かな「オフィシャルサポーター」たちの存在だ。彼らはフジロックを支え、音楽や自然を愛する心を共有しながら、一緒にこの3日間を楽しんでる。

そこで今回、フジロックの会場をエリアごとに巡りながら、全37カ所に及ぶサポーターズブースの熱気を現地からレポート。各ブースの様子を捉えた写真とともに、フジロックを心から楽しむオフィシャルサポーターたちの“生の声”をお届けする。彼らがこのフェスにかける想い、そしてブースに込めたこだわりとは?

6T3Qmg6QZv0ZTwQ4QEkMdairIe02sQ3SJefMjZgu 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

INDEX
– イエロークリフ
– パレスオブワンダー
– オアシス
– グリーンステージ
– ホワイトステージ
– オレンジカフェ
– キャンプサイト

イエロークリフ

会場の入場ゲート手前、リストバンドがなくても楽しめるエリアでもある「イエロークリフ」。豊富な飲食店やグッズ売り場、その他各種サービスが並ぶホスピタリティエリアでもあるこの場所。それぞれのブースから届いた、こだわりポイントとともに紹介していく。

カレーメシ

DSC08828-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

DSC08776-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

“自由に書き込める大きなメッセージボードを設置したブースです。年齢・性別・国籍問わず、フジロックを愛する皆さんにメッセージを書いてもらい、フジロック全体を盛り上げたいと思っています!”

BREWDOG

250812_3 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

DSC09139-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

“今年で4年目の参加です。お客さんからの知名度も徐々に上がってきて、今年はフジロック初のコラボレーションビール「FUJI ROCK LAGER」も作らせていただきました!”

ICEBOX

DSC08978-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

DSC08974-1920x2875 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

“目指すはフジロックのオアシス!ICEBOXを食べて涼しんでもらうのはもちろん、並んでいる間も涼しい環境を追求しました!”

ハイネケン0.0

DSC08946-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

DSC08956-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

“フジロックといえばハイネケン!今年も多くの方に飲んで楽しんでほしいです!”

アメックス

DSC08901-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

DSC08921-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

“フジロックのオフィシャルサポーターは今年で2回目。今回は「夏祭り」をテーマに、射的と輪投げの2つのゲームを用意しました。それぞれ3回チャレンジでき、3回とも成功するとTシャツをプレゼント!アメックスブースで夏を感じてほしいです!”

Convenience Wear

DSC08830-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

“3年目の今年はより多くの方がConvenience Wearを着用してくださっているなと実感しています。「フジロックでConvenience Wearを着用すること」を新たなカルチャーにしていきたいです!”

KEEN

DSC08846-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

DSC08873-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

“オフィシャルサポーターとしては9年目になりました。トレイルランニングシューズ『SEEK(シーク)』の発売もあり、早朝ランニングイベント「フジロックラン’25」もサポートさせていただいているので、KEENファンの皆さんと一緒に、音楽とのつながり、アウトドアとのつながりを感じることができて嬉しいです!”

DEFENDER

DSC08880-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

DSC08898-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

“DEFENDERのブランドの柱の1つが音楽。ブランドとしても様々なアーティストやフェスを全面的に応援したいと思っています。今回のフジロックでは「Music」をコンセプトとした日本限定販売の最新車種「DEFENDER URBAN BEAT EDITION」を特別に展示しています!”

Jackery

DSC09375-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

DSC09387-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

“2年ぶり2回目の参加で、今年は時間帯別に3つのサービスを展開しています。朝の時間帯は、スマホなどの充電がなくなってしまった方向けにポータブル電源とソーラーパネルを販売。昼間はブースの上部に設置したソーラーパネルを利用して、扇風機や本物の氷を設置して涼空間に!また夜はバッグや小物につけると目印になる小さなミニライトを差し上げています。”

THERMOS

DSC09424-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

DSC09414-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

“THERMOSでは2つのサービスを展開!1つ目はマイボトルへの給水サービスで、熱中症対策はもちろん、フェスでマイボトルを使ってもらおうという啓蒙活動でもあります。2つ目は自社で回収している使用済みのサーモスボトルを活用した輪投げゲームで、参加費の一部を別途協賛させていただいている「フジロックの森」に寄付しています。輪投げの台になっているボードも「ボードウォークキャンプ」でバラした際の廃材にペイントを施して活用しています!”

glo

250812_1 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

パレスオブワンダー

こちらも、フジロック会場の入場ゲート手前に広がる入場無料のエリア。「CRYSTAL PALACE TENT(クリスタル・パレス・テント)」という移動式の美しいテントを中心に、ライブやDJ、サーカスショーなどが深夜から朝まで開催される大人の遊び場である。

Leviʼs

DSC09366-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

DSC09611-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

“Leviʼsが掲げる「時代を切り開く人たちのための1本」という考え方のもと、未来の才能を発掘する「ROOKIE A GO-GO」ステージのネーミングスポンサーとして、若手アーティストの皆さんを応援しています!”

オアシス

パレスオブワンダーを抜けると、いよいよフジロックのゲートをくぐって会場へ。その先に広がる「オアシス」は、会場の中心にあるホスピタリティエリア。ここには場内最大級のフードコートが並び、オフィシャルサポーターズのブースも多数出店。まさに名前の通り“オアシス”として、疲れた体と心をやさしく癒してくれるのだ。

モンスターエナジー

DSC09212-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

DSC09228-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

“フジロックの疲れはモンスターでエナジーチャージ!新たに開発したばかりの、お酒と割れるカフェインレスのモンスターを使ったドリンクを提供しています。すでに多くの反響をいただいてますが、初めて知った方はこの機会にぜひ味わってもらいたいです!”

ジョニーウォーカー

DSC09232-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

DSC09234-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

“お馴染みの「ジョニーハイボール」に加えて、フジロック限定の「フジロックスタイル」、さらに今年限定の「ブラックルビーベリーハイボール」を販売しています!ぜひ多くの方に味わってほしいです!”

いいちこ

DSC09260-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

DSC09267-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

“1番の人気メニューは、いいちこを緑茶で割った「いい茶こ」。今年は一緒にオフィシャルサポーターとして参加している森永製菓のICEBOXさんとコラボした特別メニューも用意しました。毎年恒例のストップウォッチを 「11.15(いいちこ)秒」 で止めるゲーム、「いいちこチャレンジ」も実施。いいちこを飲んで、フジロックを一緒に楽しみましょう!”

ポカリスエット

DSC09293-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

DSC09302-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

“こまめな水分補給はとても大事。熱中症に十分気をつけて、ポカリスエットと音楽の融合を楽しんでください!”

ハイネケン

DSC09317-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

DSC09327-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

“暑いフジロック、よく冷えたキンキンのビールを飲んで、楽しんでください!”

グリーンステージ

オアシスを進むと見えてくるのが、フジロックのメインステージであり、最もスケールの大きいパフォーマンス空間であるグリーンステージ。圧倒的な臨場感と一体感を体験できるこのエリアを、サポーターズブースがさらに盛り上げる。

ポカリスエット

DSC09451-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

DSC09449-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

DSC09011-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

“ポカリスエットは様々なエリアに出店しているので、熱中症対策を忘れずにこまめに水分補給をして、最後まで元気にフジロックを楽しんでください!”

ハイネケン

DSC09457-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

DSC09026-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

DSC09462-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

“ハイネケンも様々なブースで販売しています!美味しいビールをたっぷり注いでお待ちしています!”

KDDI au

DSC08989-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

DSC08999-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

“充電スポットとフォトスポットを用意!フォトスポットでは、ブース前で撮っていただいたお写真に、GoogleのGeminiを活用したフジロック限定のオリジナル加工をその場で施すことができます!”

KEEN

DSC09039-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

DSC09061-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

“水陸両用サンダル『HYPERPORT H2(ハイパーポート エイチツー)』のフジロックコラボモデルを中心とした物販と、子どもから大人まで楽しめるミニゲームを用意しています。ミニゲームでは点数に応じた賞品もありますのでぜひチャレンジしてみてください!”

Kiu

DSC09555-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

DSC09584-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

“フジロックを楽しむ皆さんに向けて、全身トータルコーディネートができるよう、様々な商品を取り揃えてお待ちしています。お客さんと一緒に楽しめるミニゲームも用意しているのでぜひ気軽に遊びにきてください!”

TOWER RECORDS

DSC09507-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

DSC09531-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

“グラフィックデザイナーのMakoto Yamakiさんに描き下ろしていただいた、フジロックコラボグッズを展開!今年は「音楽天国」をテーマに曼荼羅風のデザインに仕上げていただきました。Yamakiさんとのコラボは今年で3年目ですが「Yamakiさんのファンです」というリピーターの方も多く、和柄のようなデザインが海外の方にも人気!ぜひ皆さん、チェックしてみてください!”

Causette.Joli

DSC09486-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

DSC09502-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

“「昼間のパレス」をテーマに、お酒の代わりにフォトスポットと本物のギターを用意しています。グリーンステージのアーティストの演奏に合わせてギターを弾くと、まるで自分が演奏しているかのような撮影ができて、お子さんを中心に大人気!もちろんネイルの販売もしていて、小学生以下のお子さんには無料で塗ってあげるサービスも実施しています!”

Leviʼs

DSC09084-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

DSC09094-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

“フジロックとのコラボTシャツなど、好きな商品を1点購入いただくとフジロック限定デザインのワッペンをプレゼント!その場で貼ることができるので、昨年のアイテムを持参して、今年のワッペンを重ね付けされる方も!オリジナル賞品が当たるルーレットゲームでは、参加者1名につき100円を「ごみゼロナビゲーション」活動を行っているNPO法人アイ・プレッジさんに寄付しています!”

ホワイトステージ

グリーンステージを進むと奥に見えてくるのが、グリーンに次ぐセカンドステージとしても知られる、ホワイトステージ。美しい森林の空き地に設置され、ジャンルにとらわれない最先端のアーティストが登場するエリアだ。

ポカリスエット

DSC09464-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

DSC09309-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

“オアシス、グリーンステージに続いて、ホワイトステージにも出店しています。ここでも水分補給を忘れずに!”

ハイネケン

DSC09475-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

DSC09476-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

“ホワイトステージでもハイネケン!近々のビールで皆さんをお待ちしています”

glo

DSC09157 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

オレンジカフェ

ホワイトステージをさらに進んでいくと、フジロック会場の最奥に位置する唯一の屋根付き飲食・休憩スペースでもある、オレンジカフェが登場。今年2025年より 「ORANGE ECHO(オレンジエコー)」 という新たなステージが追加されたことでも話題に。

glo

DSC09157-1-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

DSC09187-1920x2875 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

“オフィシャルサポーターは4年連続での参加となります。今年はアーティストのMOTTYさんとコラボした「glo HYPER pro ハナビ・エディション」の発売に合わせ、花火をテーマに「glo HANABI Smoking Lounge」を展開。ブース内に4つの屋台を設け、参加いただいた方には、顔にも貼れるオリジナルステッカーをプレゼントしています。ブース全体を夏祭りのようなフォトジェニックな空間にし、楽しい喫煙体験を目指しています!”

DEFENDER

DSC09190-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

DSC09199-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

“イエロークリフに続いて、オレンジカフェでもブースを展開しています。こちらのブースでは、オーナー専用ラウンジを用意しているので、DEFENDERオーナーの方は是非立ち寄っていただきたいです!”

BREWDOG

DSC09141-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

DSC09140-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

“クラフトビールが好きな方にはぜひ音楽とBREWDOGの親和性を感じていただきたいです!”

キャンプサイト

カラフルなテントが並ぶ、キャンプエリアをご紹介。フジロックでは、大自然の中で音楽とアウトドアを楽しむためのキャンプサイトが充実しているのも特徴。毎年たくさんの人々がキャンプを楽しむこのエリアでも、サポーターブースが出店いる。

カレーメシ

DSC09349-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

DSC09347-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

“アウトドアと相性のいい商品なので、ぜひキャンプを楽しみながら手軽にカレーメシを食べてエネルギーチャージしていただきたいです。どなたでも無料で使える給湯スポットとしても提供しているので、キャンプでお湯が欲しい時は気軽に立ち寄ってください!”

CHUMS

DSC08539-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

DSC08602-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

“CHUMSというブランドを通して、長年フジロックに関わらせていただき、とてもうれしい気持ちです。今年もたくさん便利アイテムを並べているので、是非活用してください!”

Coleman

DSC08663-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

DSC08693-1920x1282 公式サポーターも本気で楽しむ!エリアごとに巡る、フジロックオフィシャルサポーター全37ブース現地レポート

“キャンプグッズの販売はもちろん、目玉コンテンツはその場でできるシルクスクリーンプリント体験です。お客さんと一緒に我々も楽しませてもらっています。皆さんぜひブースに遊びにきてください!”

フジロックを愛し、その舞台裏でフェスを支えるオフィシャルサポーターズたち。彼らのブースに込められた熱意は、単なるPR活動ではなく、このフェスを共に創り上げる「仲間」としての確かな意志だった。

来場者と企業が一体となり、苗場の自然と音楽を心から楽しむ──この特別な関係性こそが、フジロックを唯一無二の存在にしているのだろう。また来年も、オフィシャルサポーターズとともに、フジロックを全力で楽しんでもらいたい。

Photo & text by 瓦版編集部